家庭保育の協力依頼期間の終了について
令和4年3月6日(日)をもって、福岡県に適用されている「まん延防止等重 点措置」の期間が終了される見込みとなりました。
このため、1月22日(土)から実施していた家庭保育への協力依頼及び家 庭保育した日の保育料(3号認定)の日割り減免については、3月6日(日) で終了させていただきます。
令和4年3月6日(日)をもって、福岡県に適用されている「まん延防止等重 点措置」の期間が終了される見込みとなりました。
このため、1月22日(土)から実施していた家庭保育への協力依頼及び家 庭保育した日の保育料(3号認定)の日割り減免については、3月6日(日) で終了させていただきます。
現在のオミクロン株による感染状況については、依然として収束に向け た兆しが見えず、臨時休園となる認定こども園も日々確認されています。
そのような中、保護者の皆様には、これまでにも可能な範囲で家庭での 保育にご協力いただいており、心から感謝申し上げます。
さて、今月20日まで福岡県に適用されている、「まん延防止等重点措 置」の期間が延長される運びとなりました。
これにともない、1月21日付でお知らせした、「家庭保育への協力依 頼」についても、期間を延長いたします。
つきましては、認定こども園の運営については、感染防止対策を徹底し つつ、原則、開園いたしますが、保護者の皆様には、引き続き、各ご家庭 の可能な範囲(例えば、保護者の方が休暇等でお休みが可能な日など)に おいて、登園をお控えいただき、ご家庭での保育にご協力いただくよう、 お願い申し上げます。
昨日北九州市子ども家庭局より「家庭保育への協力について」の通知がありました。
詳しくは幼稚園のホームページをご覧ください。(月曜日に手紙を配ります)
新型コロナウイルスは日本でもほぼオミクロン株に置き換わり、感染者もいままでにないペースで拡大し、最近では幼稚園や保育園の休園も日々増えています。
この状況を鑑みて、2月17日(木)に予定していた「運動遊び らんらんランニング」は中止します。
誠に残念ですが、子どもや家庭を守るための決断です。どうぞご理解ください。
現在、本市では、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が続いており、 今月だけで延べ23(1月20日現在)の保育所(園)等で臨時休園とな りました。
また、感染力が強いと言われているオミクロン株への置き換えにより さらなる感染拡大が懸念されています。
今後、保育所(園)や認定こども園等での感染拡大リスクを抑えていく ためには、保護者の皆様のさらなる感染防止対策へのお力添えが必要で す。
つきましては、認定こども園の運営については、保育所(園)と同様、 感染防止策を徹底しつつ、原則、開園いたしますが、各ご家庭の可能な範 囲(例えば、保護者の方が休暇等でお休みが可能な日など)において、登 園をお控えいただき、ご家庭での保育にご協力いただくよう、お願い申 し上げます。
また、登園いただくにあたっては、これまでもお願いしている感染防止 対策にご留意いただきますよう、改めてお願いいたします。
記
毎年5月5日の子どもの日に開催されている、清和幼稚園卒園児で20歳になる学年が集まり、当時の担任や友達と再会する「二十歳の会」
今年度(平成20年3月卒園児)は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、誠に残念ながら中止とさせていただきます。
来年度3期同時開催を予定しています。(平成19年3月卒、平成20年3月卒、平成21年3月卒)
来年のこの時期にまたホームページをご覧ください。会えるのを楽しみにしています。よろしくお願いします。