Author: entyou_seiwa

どろだんご遊び

「おだんご」づくり。
一年を通して暑い日も寒い日も、つくってはこわし、こわしてはつくる。
でも、このおだんごづくりで、数多くのことを学ぶのです。水分の多少によっての出来上がりの違い、手の力の入れ加減。おだんごづくりは、とても教育的なのです。

Read more

裏山遊び

平成21年春、裏山を整備し、リニューアルいたしました。

思い切って、大きな木の枝をはらい、お日様の光がたくさん入り、以前より明るくなって、蚊も少なくなりました。

新しい遊具も設置し、散歩道も整備し、とても快適に遊べるようになりました。

Read more

母の会の活動

「母の会」の活動を紹介します。
父の会同様に「できる人が、出来ることを、出来るときに」をモットーに活動しています。
11月7日(月)に母の会が中心となり、保護者向けの園内研修を行いました。清和幼稚園では年に二回園内研修をすることにしています。
今回の研修は日本肌育学会会長の山本 由佳先生をお招きして、「日本の食を見直そう!発酵食が家族を救う」&一杯仕立てのみそ汁体験会という内容の研修会でした。

Read more

芋ピザ

豊作だった今年のサツマイモ。一人二個ずつ持って帰り、幼稚園で焼き芋をして食べましたが、まだまだあまりがあるので芋ピザをしました。
朝からピザの準備に大忙し。

Read more

焼き芋会

この前みんなで掘ったお芋を焼き芋にしました。
朝から火をおこして準備をしました。こどもたちも薪拾いのお手伝い。裏山のある幼稚園なので薪に困ることはありません。清和幼稚園ならではの光景です。

Read more